学校法人きぬ幼稚園

園からのお知らせ

毎日の様子やお知らせを掲載しております

ほのぼの園ライフ「園内:給食」

2023年9月7日

明日は台風の動きにご注意ください。バス運行及び登園の状況等、キッズリーでご確認ください。

本日は入園の見学会にお集まりいただきありがとうございます。

幾分涼しい園庭で石拾いを行いました。全学年、お手伝いしてくれました。ありがとう。

年少組もどんぐり林で楽しんでいます。

年中組もがんばっています。また年長組もリトルバンドの練習もしました。

にこにこ棟給食です。

ぽかぽか棟給食です。またぽかぽか棟からにこにこ棟への通路建設中、大工さんがんばっています。お疲れ様です。

ほのぼの園ライフ「空のロマン:給食」

2023年9月6日

本日午前中は曇り空でしたので、園庭でかけっこやリトルバンドの体形練習ができました。さて・・・下の写真をご覧ください。

昨日の夕方、不思議な現象の空でしたので、車を止めて撮影しました。西の空です。ワニのような雲が太陽を食べているみたいですね。

東の空まで真っ二つのコントラスト。東京神宮球場のプロ野球解説者が「東京は先ほどまで空が夜と昼でした」。いえいえ茨城もですよ。これは太陽の光を雲が半分隠したためでしょう。

本日のにこにこ棟給食です。

ぽかぽか棟給食です。

ほのぼの園ライフ「園内:給食」

2023年9月5日

昨日の雨で涼しくなると思いきや、相当な残暑です。どんぐり林での外遊びタイムを有効に使っています。

年長、年中組が合同でリトルバンド練習。

にこにこ棟給食です。

ぽかぽか棟給食です。

ほのぼの園ライフ「9/1・9/4給食」

2023年9月4日

いつ以来の雨か記憶が定かではありません。まさに潤いの雨。虫たちも相当、喉が渇いていたのでしょう。早朝ぽかぽか棟花壇に水をかけるとアゲハ蝶やトンボが寄ってきます。

災害級の猛暑続きの夏、セミの鳴き声も例年の1割程度です。夏の終わりを告げるひぐらし「カナカナカナ」「ツクツクボウシ」ほとんど耳にしません。大人も子どもも猛暑の疲れがこれから現れてくるかもしれませんが、どうぞ体調管理に心がけるようにしたいものです。

9月1日(金)にこにこ棟給食です。

本日のにこにこ棟給食です。

9月1日のぽかぽか棟給食です。

本日のぽかぽか棟給食です。園児用の写真がボケてしまったようで、職員の給食です。量だけ多めになってメニューは変わりません。

ほのぼの園ライフ「給食」

2023年8月31日

あすから9月、当分30度以上の気温のようです。園児たちの体調チェックをこまめに心がけて参ります。

にこにこ棟給食です。

ぽかぽか棟給食です。

ほのぼの園ライフ「誕生会:給食」

2023年8月30日

8月誕生会を行いました。誕生者の保護者様、ご出席ありがとうございました。

にこにこ棟給食です。

ぽかぽか棟給食です。

ほのぼの園ライフ「始業式:給食」

2023年8月28日

二学期始業式を行いました。今学期もお子さまの成長を願い、全職員努力精進して参ります。

にこにこ棟給食です。

ぽかぽか棟給食です。

ほのぼの園ライフ「給食」

2023年8月10日

お盆含め、あすから16日までお休みになりますが、台風の動きが何とも心配です。どうぞ細心の警戒をされお過ごしください。

昨日のにこにこ棟給食です。うどんDAY。

本日のにこにこ棟給食です。

本日のぽかぽか棟給食です。

ほのぼの園ライフ「園内:給食」

2023年8月8日

暦の上では立秋ですが、猛暑と台風の動きに悩まされる昨今です。お盆も含めて旅行等計画されている方も多いと思いますが、くれぐれも気を付けてください。

夏祭り掲示物制作のご協力ありがとうございました。

本当に楽しみです。ご招待の6年度入園対象のお子さま・ご家族様もフィナーレの花火大会まで楽しんでいただければと思います。

ぽかぽか棟でも素敵な作品制作しています。キッズリーで紹介されるかな。

にこにこ棟給食です。

ぽかぽか棟給食です。

ほのぼの園ライフ「園内:給食」

2023年8月7日

夏期保育が始まりました。依然として猛暑続きですが、お子さまの健康観察に留意して参ります。

室内も夏祭りムードが漂っています。

元気が出る制作物です。

各クラス室内で制作です。

どんな場面で使用されるのでしょう。お楽しみに。

にこにこ棟給食です。

ぽかぽか棟給食です。

ぽかぽか棟のおやつです。

ここをタップすると電話ができます
0297-24-4631