学校法人きぬ学園

園からのお知らせ

毎日の様子やお知らせを掲載しております

ほのぼの園ライフ「お泊り保育残り1時間」

2023年7月29日

年長組保護者様、おはようございます。現在朝食中ですが、あと1時間ほどでお迎えになりますが、園児たちは元気そのものです。

目覚めも良く、エネルギーみなぎっています。

散歩は暑いので、園内で虫探しになりました。

やったね!大きなカブトムシ見つけました。

朝食です。

桜の下で「いただきまぁ~す」。楽しい夏の思い出がたくさんできましたね。なお、1日目、2日目それぞれに隠された感動のフィナーレがあるお泊り保育です。近日中にハイチーズさんWEB公開、また、さくらムービーさんのDVDにもご注目ください。お迎えどうぞよろしくお願いいたします。午前8時20分投稿。

ほのぼの園ライフ「お泊り保育中」

2023年7月28日

年長組お泊り保育実施中の投稿です。出発の写真。園への送り、ありがとうございました。愛情たっぷりの光景です。

つくばエキスポセンターにて。科学のワクワク体験に夢中な年長児でした。

園での宿泊も初めてかな。

つくばエクスプレスに乗ってエキスポセンターへ。見学を終え、みらい平でのショッピング、あすなろの里お風呂、園に戻りスイカ割、夕食、花火そして只今、午後8時、園内での探検冒険ゲーム、とにかく盛りだくさんのお泊り保育です。ハイチーズさん、さくらムービーさんが張り付いて様子を収めています。多分布団に入ったら爆睡の年長さんかも。(笑)8時8分投稿。

ほのぼの園ライフ「一学期終業式」

2023年7月21日

フェンス裏、草刈りをしていましたら、踊りの練習後にかけっこが始まり、撮影しました。走りもなかなか、しっかりしてきました。

その後、1学期終業式を行いました。園長の話しの後に皆で園歌を歌いました。1号認定児は夏休みに入りますが、何かとお出かけの多くなる夏です。どうぞ飛び出しなど不慮の事故、水の事故等に気を付けてお過ごしください。

ほのぼの園ライフ「7月誕生会:にこ棟給食」

2023年7月20日

誕生会を行いました。誕生者の保護者様、ご出席ありがとうございました。並んでいるとき、それぞれに緊張した面持ちでした。

にこにこ棟給食です。

うどんメニューです。

ゼリーが付きました。ぽかぽか棟給食はあす紹介できればと思います。

ほのぼの園ライフ「園内:給食」

2023年7月19日

年長組が登園時間帯グループ順にトウモロコシの収穫をしました。

大きなトウモロコシ、初めての体験良かったですね。担任が集合写真を撮りましたので、キッズリーにて紹介されることでしょう。

畑は元のとおりに。ナスやキュウリ、ミニトマト、スイカは残っています。一粒の種から生長し、何か不思議な感じです。調理師さんに茹でてもらい、全学年にふるまうことができました。

火災避難訓練を行いました。暑いので集合後、すぐに部屋に戻り担任から決まり、約束事を伝えました。

本日のにこにこ棟給食です。

ほのぼの園ライフ「給食他」

2023年7月18日

災害級の暑さが続く毎日ですが、今週後半から通常の夏の予報です。園でも登園後の外遊びを控え、プール・水遊びや涼しい室内で過ごしています。外では頭が照らされるとクラクラしますので専ら、タオルを巻いでいます。皆様方もお子さまともども、工夫してください。

14日のにこにこ棟給食です。

本日のにこにこ棟給食です。

13日のぽかぽか棟給食です。

14日のぽかぽか棟給食です。

本日のぽかぽか棟給食です。

水海道祇園に常総警察署の方々と警備巡回に出向きました。暑い中、シャッター通りと言われる市街地が熱いにぎわいになりました。在園児はもちろん数名の卒園児に発見され、保護者ともどもあいさつに来てくれ、とてもうれしかったです。きぬ学園でも久々に一堂に会しての夏祭りを8月に計画しています。先生たちも大いに意気込んでいますよ!どうぞお楽しみに。

ほのぼの園ライフ「園内:給食」

2023年7月13日

明日予定でしたが、一日早く笹焼きを行いました。もも組はこの後参加しています。

本日のにこにこ棟給食です。

ほのぼの園ライフ「新聞チラシ:給食」

2023年7月12日

新聞朝刊に入っていました。久々の水海道祇園祭ですね。

本日のにこにこ棟給食です。

昨日のにこにこ棟給食です。

昨日のぽかぽか棟給食です。

ほのぼの園ライフ「園内:給食」

2023年7月10日

ぽかぽか棟の笹飾りです。なお、明日の園庭開放は猛暑、高温が予想されますので中止とします。

にこにこ棟給食です。

ぽかぽか棟給食です。

先週7日のぽかぽか棟給食です。

ほのぼの園ライフ「園内:給食」

2023年7月7日

七夕の日、暑さ対策のため体育館で笹飾りしました。

みんなの願い叶えられますように。

キッズリーでも紹介されることでしょう。

プール遊びの歓声が聞こえました。

園庭でタマムシ発見。(ピンボケです)。本格的な夏もすぐそこにきています。

朝のうち、年長組が枝豆を収穫に行きまして、調理師さんが茹でてくれたものです。とても美味しい枝豆。キュウリも美味しく、さてさてトウモロコシはどうでしょう?

にこにこ棟給食です。ぽかぽか棟給食は送信次第、紹介します。PM13.05

ここをタップすると電話ができます
0297-24-4631